未就学児や、小学生の子供がいると一回は行ってみたいのがキッザニアですよね!キッザニアでは色々な職業体験ができる事から、子供にとっての経験にも繋がるし、長い目で見れば将来の可能性も広がるので、行ってみたい親御さんは多いのではないでしょうか。
そこで今回は、私が実際に行ったキッザニア東京の職業の人気順位や駐車場情報などの攻略法を紹介したいと思います!
キッザニア東京はららぽーと豊洲内にあるから電車でも行きやすいですし、人気です!
キッザニア東京をレビュー
私は娘とキッザニア東京には2回ほど行きました!一回目は、事前に日時予約をしただけで、前情報を入れずに行きました。
ちなみに私が行ったのは一部です。(午前9時~15時)
車で行ったのですが、先ず最初に迷ったのは駐車場です。ららぽーと豊洲にも行くのも初めてだったので、駐車場の場所が分からないところから始まりました。
駐車場に関しては後に詳しく記載しますが、右折入庫禁止で左折入庫のみなので気をつけてください!
私は春海橋を渡って晴海通りからららぽーと豊洲に向かったのですが、最初の信号で駐車場の方へ向かったら右折入庫禁止で入れず、グルグル回る事になりました・・・。
2回目からはこの失敗を活かして一つ信号をやり過ごして、奥の信号で曲がり、ららぽーと豊洲に入りました!(説明下手でごめんなさい。)
駐車場も駐車場で、ららぽーと豊洲じたいは午前10時オープンなので、キッザニアがスタートする9時には使えるエレベーター、エスカレーターが限られているのでご注意ください!(詳しくは後程)
キッザニア東京は既に人混みだった
私と娘がキッザニア東京で受付をしたのが午前9時30分頃でした。
「開始30分ならまだそこまででもないだろう・・・」
と高を括っていたのですが、受付の段階では人はそんなに居なかったのですが、キッザニア東京のエリア内に入ったら既に人が多かったです!
ちなみに私が行ったのは土曜日の朝でした!
エリア内に入ると、どの職業を体験しようか・・・と娘と話、娘がどうしてもやりたいと言っていた「お菓子工場」に行ってみる事にしました。
お菓子工場は森永の施設で、ハイチュウを作り、もらう事ができます。
受付でもらったパンフレットを見ながらお菓子工場に行くと・・・既に受付終了でした!
お菓子工場はどうやら人気のようで、開始30分で既に受付終了・・・。
ちなみに2回目は1月3日の朝7時20分にキッザニアに行ったのですが、それで入場88番でした!そして朝7時20分の段階で16時からの2部に並んでいる人もチラホラいたほど・・・。
キッザニア専用アプリ必須!
キッザニアで各職業の現在の受付状況を把握するには、各職業の現場に行ったり、エリア内に点在している受付状況の電光掲示板を見るのと、キッザニア専用アプリで見る方法があります。
各職業の受付状況を把握するにはキッザニア専用アプリを使うのが断然楽です!ただ、キッザニア専用アプリを持っているだけで予約状況は分からず、必ず電光掲示板などにある毎日発行されている「空き状況パスコード」を入力する必要があります。
アプリで予約状況を確認しながら、娘が興味を示す職業を体験していたのですが、ここでまた落とし穴が・・・。
キッザニアを目一杯楽しむなら軽食の用意が必要
お子さんが職業体験をしている間、親心としては我が子を見守りたいですよね?なので各職業のガラス張りになっているショーウインドーのようなところで見ているのですが、体験で
- 冷凍食品
- お菓子工場
- ピザーラ
- モスバーガー
- パティシエ
などの食品を作る体験をすると、子供自身が作った食べ物はもらえるので、子供はそれを飲食スペースで食べる事ができます。
お子さんが小さくて、全部食べれない場合は、親ももらえますが、「自分で作った物だし全部食べたい!」というお子さんの場合、正直親は食べてるヒマがありません!
両親で行ったり、大人が複数人いる場合は、お子さんが体験中にモスバーガーやピザーラ、サンドイッチやおにぎりなどが売っているお店があるので、そこに買いに行けるのですが、大人が一人しかいない場合、職業の予約状況にもよりますが、購入しに行くヒマがないので、予め軽食を用意してキッザニアに参戦する事をおすすめします。
いっぱい体験させてあげたいからこそ、時間と予約状況との格闘で、ゆっくりご飯を食べるヒマがないです!
時間があっという間
最初は朝9時から15時までって長い・・・って思ってたんですけど、実際に体験を始めると、時間があっという間です!
一つの体験で15分~30分は時間を使います。これは2回行った私の意見ですが、恐らく混雑状況や、次の受付までの時間が押している場合、多少まきで、時間短縮でやったりしますけど、それでも15分~30分程度かかります。
だからこそ、体験が終わったらキッザニアアプリで各体験の受付状況を見て、すぐに受付したり、15分後の受付などになったら、隙間時間で銀行口座を開設したりカードを作ったり・・・やれる事がかなり多いです!
キッザニアの注意点
キッザニアの注意点は体験の予約が一度に複数はできないという事です。
ただ、これは完全に複数の予約が取れないというわけでなく、例えば・・・
現在時刻が9時だとして、10時15分の予約を取ると、10時15分以降の時間になる体験の予約はできません!
この場合は、9時から10時15分までの時間で、10時15分の予約に間に合う体験のみ、予約が可能となります。
そして10時15分に予約している体験が終われば、また予約受付が可能になります!
キッザニアは予約も何も基本子供のみ!
キッザニアは子供のための施設なので、何をするにしても、基本的に子供のみで行います!
子供が予約した体験で待機している間に、予約用のシートを大人が持って他の体験の予約受付をする・・・などは出来ません!
キッザニア内の子供通貨であるキッゾを預けるために銀行口座を開設するにしても、電子マネーを作るための手続きも、全て子供のみで行います。
キッゾが使えるデパートもあるのですが、そのデパートも子供のみの入場になり、子供が持っているキッゾで買える物を自分で選び、自分で支払いをする・・・というものになります。
子供が銀行口座を開設したり、買い物をしている姿が見れるのも、微笑ましくて嬉しくなります。
ちなみに、銀行口座の開設をすると、キッザニアのお財布がもらえます!このお財布は一度しかもらえないようなので、無くさないようにしましょう。
キッザニアの一部の開場は8時30分
キッザニアの体験がスタートするのは9時からですが、実際にエリアは8時30分に開場します。
つまり、8時30分から体験の予約受付が取れるという事です!(体験開始時間である9時からの予約)
また、更に気をつけないといけないのは、キッザニアで受付するため、ららぽーと豊洲内のキッザニアエリアに向かえる(入場)できるのは朝7時40分からです。
この事から、人気の職業体験をしたい場合、朝7時40分までにはららぽーと豊洲に入っておく事をおすすめします。
その日に来ている子供たちの性別や年齢層によって、人気の職業も若干変わってきますが、出来る限り朝早く行って損はないです。
それが、キッザニアです!
キッザニア東京の職業人気順位
ではキッザニア東京の職業人気順位を紹介したいと思います!と言っても、その時に来場している子供たちの年齢層や性別によって異なったりするので、順位は明確にはつけられませんので、人気枠として紹介します。
大人気職業
- ゲームクリエイター
- お菓子工場
- 消防士
ゲームクリエイターとお菓子工場は特に人気です!8時30分の開場で入らないと、予約が厳しいです。
9時から入った場合、14時台が空いてれば良い・・・というくらい人気です!(日程にもよる)
消防士は、ホースから水を出し、壁にあてて火を消すような体験ができるので、予約が早く埋まりがちです。
人気職業
- ピザ職人
- パレードダンサー
主な人気職業はこれくらいです。ピザ職人はピザーラのピザを作れるのですが、ピザがもらえる事からも人気で、お昼前後の時間で受付終了になる事も多々あります。
パレードダンサーは踊りの練習をし、キッザニアの街中を踊りながら練り歩くパレードです。記念写真も撮れますし、これも人気です。
その他職業
その他の職業は比較的予約が取りやすいものが殆どです。なので受付状況を確認しつつ、時間的に都合が良いものでどんどん受付をしていきましょう!
効率的に受付をして職業体験をしていけば、一部の約6時間で職業を8種類くらい体験できるでしょう。
私は娘が食品系の職業体験を好み、食品系ばかり行っていたので、毎回体験終わりに作った物を食べていたので約6時間で体験した職業は5~6種類程度でした。
時間効率まで考えて動くとなると、大忙しになるのでお子さんの温度感なども見ながら休憩しつつ回るのが良いかもしれないですね。
キッザニア東京の駐車場
キッザニア東京がある「ららぽーと豊洲」に一部の朝から行く場合は注意が必要です。
ららぽーと豊洲の24時間出入庫が出来る駐車場は「ららぽーと豊洲1の駐車場」です。このららぽーと豊洲1の駐車場が右折入庫禁止なので、車で向かう際は気をつけましょう。(と言っても朝早い時間で他の車や人も少ないので、車を回したりして入庫する事もできる)
朝は利用できるエレベーター、エスカレーターが限られる
ららぽーと豊洲がオープンするのが午前10時なので、それまでに入庫すると色々と制限があります。
10:00までにお越しの場合
ららぽーと豊洲1 1階センターポートにお越しください。
なお、動いているエレベーターが「P2」エレベーターのみとなっております。
それぞれの階におきましては、次の場所にお止めいただくとエレベータの近くとなります。
引用元:https://www.kidzania.jp/tokyo/access
- 4階での駐車は、「I」と「J」と書かれている柱の間
- 5階での駐車は、「M」と「N」と書かれている柱の間
- 地下での駐車は、「N」と「J」と書かれている柱
このようになっているので気をつけましょう!
ちなみに私はいつも地下1階に停めています。とくに理由はありません(笑)
駐車料金
キッザニアに行くとなると、車を少なくとも5時間以上は停めると思います。そうなると駐車料金も高い・・・と思うかもしれませんが、キッザニア東京の受付で駐車券を出すと、5時間無料の手続きをしてくれます!
つまり、駐車場代がほぼ無料になります!また、朝早くからキッザニアに参戦する場合、どうしても6時間、7時間と車を停めないといけなくなりますが、キッザニア以外で買い物の予定もある場合は、買い物の時に駐車券の処理をしてもらえれば、更に無料期間は伸びます。
また、キッザニア以外で買い物をする予定がない場合は、駐車券の事前精算の時にららぽーとのアプリ「Mitsui Shopping Park」を使用すると駐車料金が安くなる場合があります。(私は安くなりました!)
駐車場代の事などを考えて、ららぽーと豊洲の近隣駐車場を探す方もいらっしゃるかもですが、ららぽーと豊洲の駐車場に停めるのが結果として一番良いと思います!
「キッザニア東京」まとめ
今回ご紹介しました、キッザニア東京の攻略をまとめると
- キッザニア東京にはとにかく早い時間に行く
- 事前に体験したい職業を決めておく
- 軽くつまめる軽食を用意して行く
- キッザニアで銀行口座を開設するとお財布がもらえる
- 駐車場代は5時間無料
このようになります!キッザニアはハマる子はハマると思いますが、お子さんの性格にもよると思います。
ちなみに、キッザニア東京の私が行った限りでは、男女比で言うと女の子の方が多かったです。
男の子は未就学児から小学1~2年生くらいまでの子が多く、女の子は小学6年生くらいの子まで居ました!(それでもやはり女の子も未就学児から小学3年生くらいまでの子が多いですが)
とくに男の子の場合、年齢が高くなるにつれて職業体験は楽しみずらくなってしまう可能性があるので、なるべく早いうちから連れて行ってあげると良いかもしれません!
コメント